リハビリテーション科
次のような症状で困っていませんか?
- 肩・肘・膝の痛み、腫れ、変形、関節症
- 腰の痛み、ぎっくり腰
- 腕が上がらない、五十肩、肩こりがひどい
- 手、足に力が入らない、しびれる
- スポーツに伴う痛み
- むちうち
- 以前けがをした後遺症が残っている
以上のような症状でお悩みの方はご相談下さい。 症状別により物理療法、運動療法、徒手療法などで治療を行っていきます。

リハビリテーション科 入り口
こだわりの医療 - リハビリテーション科:
骨折だけではなく捻挫、肉離れ等も、受傷直後よりリハビリを開始し疼痛、拘縮の予防を行っています。特に骨折では、透視下で動きをみながらのリハビリ計画を組んでいます。
物理療法
- 牽引機器(首・腰用):肩・腰のこわばりや、筋痛・頭重感・肩こり・ヘルニア・眼性疲労を改善させます。
- ホットパック:温熱作用により筋緊張異常を改善させます。
- 渦流浴:温熱作用で血流を促進し、循環を改善させます。
- マイクロ波:脂肪と水分量の多筋肉の間に対する温熱作用があり、循環を改善し、筋肉などの軟部組織の柔軟性を改善させます。
- 低周波治療器:筋肉に電流を通電させて収縮させることにより筋肉の状態を改善させます。
- 自転車エルゴメーター:下肢などの筋力を改善させます。
- メドマー:むくみなどを改善させます。

運動療法
- 歩行訓練
- バランス訓練

徒手療法
理学療法士による手技的治療を用いて、患者様一人一人に適したプログラムを組んで治療を行っていきます。主には、関節可動域訓練、筋力強化訓練、リラクゼーションなどを患者様のニーズに合わせて施術致します。
